薬学部卒業したんで、受験から大学の勉強、テスト、バイト…全部抜かりなくお話しします。 1ふぁぼ
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- どうも、留年せずに大学院生になれた津野直哉です。
留年ってわりと医歯薬(医療系かな)ではコンスタントなことで、気を抜いたやつから『はい!オマエッ!ドボンッッww』ってな感じでサクサクと留年者を出していきます。でも、普通に普通に生きていればそんなことにならないので、怯える必要は1ピコメートルもありません。
留年なんてするもんじゃないと思います(致し方ない理由を除いて)。僕の大学1年の成績は、頭悪かったのもあり、わりと低くて翻弄されました。もうちょい頑張ればよかった…。でも2年になってRUclipsを始めてからは逆に忙しい中で成績をあげてやりました。それはなぜかっていうと、昔はじめしゃちょーとお会いした時に、
学業をないがしろにしないで、ちゃんとやったらみんなは必ずついてきてくれるよ。だから絶対やり通しな!
的なことを言ってくれて、僕はそっから覚醒しました。だから
RUclips始めた時から成績をあげてやりました。まさに正しい。
何年も前からずっと追いかけて、成長しないけどやっとここまできました。これからもかわらず、勉強頑張ってはじめの背中追っていきたいと思います。
まるでセントエルモの火の主人公になった気分です。
〇チャンネル登録よろしくお願いします!
メイン〈津野直哉/ツナ〉→ネタ、ラジオ、化学動画など
/ @tunonaoya
サブ〈津野の薬理研究室〉→日常生活、てきとーなど
/ @津野のゲーム研究室
〇Twitter
最新情報や津野の行動をいち早くチェック!
/ t_naoya_807
Twitterでは様々な企画をしていますのでぜひfollowを!
〇エンディングの動画↓
ミキサーにセブンのおでんをぶっ込んで飲み物にしてみたら…
• ミキサーにセブンのおでんをぶっ込んで飲み物に...
〇Tシャツはこちらから↓
uuum.skiyaki.n...
〇ファンレターの宛先こちらで↓
106-6134
東京都港区六本木6-10-1
六本木ヒルズ森タワー37階
UUUM株式会社 津野直哉/ツナ宛
〇オヌヌメな動画
①【深夜企画】子供っぽい服装で深夜徘徊してると警察に補導されるんじゃね?
• 【深夜企画】子供っぽい服装で深夜徘徊してると...
②【前編】元彼女と行くはずだったディズニーランドに1人(ソロプレイ)で行ってみた。
• 【前編】元彼女と行くはずだったディズニーラン...
③【闇化学】毒殺代表『青酸カリ』→本当に簡単に人を殺せると思いますか?
• 【闇化学】毒殺代表『青酸カリ』→本当に簡単に...
〇BGM・音楽素材
効果音ラボ
soundeffect-lab...
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
薬学部6年生です、しにそうです、、留年せずにここまでこれても、国試レベルには到底追いつきません。薬学部を目指している高校生、甘くみない方がいいですよ
1回も文系大学生よりは
って言わない所が良い
俺は理系なんだけど、文系も憧れるなぁ、理系は問題に書いてることを現在ある理論やらで解くけど、文系は様々な解き方がある。そして解き方で点数が変動する。てことは色々な言葉の使い方が出来るようになる。そんで漢字は書けるは読めるはで社会でウハウハ、それで更にバイリンガル?にもなれるわけでしょ?英語ペラペラな訳でしょ?カッコ良くない?英語喋れるってことは日本で失敗しても外国でもしかしたらのチャンスがある訳でしょ?それ良くない?それでなんとかなるかも知れないんだよ?とにかく羨ましい、
長文失礼しました
movie super はいはい、Fラン生は黙ってようね
英語勉強してもバイリンガルになれる訳では無い笑
私はバリバリの文系脳だから数学とか理科好きって人すごいなって思ってた
気ままくん二世
皮肉がきいててすげぇ好きだぞ
気ままくん二世
これ皮肉って気づかない奴文系に向いてなくないか? w
長年学費を投資してくれる両親からのプレッシャー、入学までも朝から晩まで勉強、進学後もフル単、大荷物での電車通学、仲のいい友達の退学、厳しい実習、国家試験の恐怖
歪んでるかもだけど、免許取るまでこれだけ苦労したんだから「就職するまでの我慢料」という観点から医療職全般の給料上げてほしい
睦月由梨佳 わかりみ深すぎて泣けてくる
合格するのも大変なのに...でも受験勉強頑張ります!
私先生の言うこともちゃんと聞くし、人当たりもいいし、勉強だってちゃんとやる。
中学だって弱音吐かず吹奏楽頑張ってた。高校だって学年1位とれるよう頑張ってた。大学だって仕送り無しでバイトしまくっても学業は上位キープして頑張ってた。
親にとってこれ以上優良な子なかなかいないと思う
きゃわわのLOVEたん
いつか爆発すんなよ。。
ブブゼラ すげえ!!!
横の炭酸のボトルから出てる泡がなんかいい雰囲気醸し出してる…
今年から6年薬学部入ったんですけど、滑り止めの大学に決まってしまって、ツナくんの動画受験生の時にモチベにしてたのに、申し訳なさで今まで敬遠してたけどこの動画見てすごく勇気付けられました!ありがとうございました。
大学の話を友達とした時に、テストほんとにやばい(落単恐怖留年恐怖)って伝えると、私の大学もテストやばいんだよ〜って言われるんだけどさ、言っちゃ悪いけどお前の学部留年ないんだろ!?!?何に怯えてるんですか、え????って心から思ってます。口に出さないの褒めて欲しいほんとに。
偉いなあ...。
私も薬学部だけど
もうやめちまえ!!!無理無理!やめたい!!!
って何度も泣き叫んだことあります...。
今我慢したら良い人生待ってるで。
ほ ほ
もう4年生まで無事にフル単で進級して
ここまでかけたお金は
学費だけで600万。
奨学金も最大の毎月12万借りてるし
たくさんの期待を背負っているので
今更逃げることはできません。
k m
ありがとうございます。
テスト前は死にかけながら
歯を食いしばって勉強していますが
応援の言葉をかけていただけるだけで
本当に心が楽になります。
頑張りますね。
医学部1年です。これから大変そうです
薬学部は特に金使わせるから逃げたしたらダメだよな
けっきょく理系の学部は全部辛いんだよな。特に医療系。まだ高校生だけど将来不安しかない
薬学部ですが、本当に馬鹿で要領も悪いので常に留年と戦い、押し潰されそうになりながら勉強しています。今年は仲の良い友達も留年しちゃって勉強以外の不安もあるなか新学期を迎え、ストレスで死にそうになっていましたが、、、なんか、がんばろうって思えました…!!!必死で耐えて頑張って私もストレートであがっていきたいと思います…!
勉強でストレス抱えるとか、かわいそう(笑)
@@あああ-j6i さすがは岬高卒だで
私看護だけど薬学部の人はマジ辛そうだし勉強の努力してる人多くて尊敬します。
私も明日から実習だからまた訳の分からない量のレポート書かされて泣くんでしょうけど頑張ります!!🙌
なお 看護科も辛いのでは?
看護も辛いです
看護は辛いだろwww
医療関係は全て辛い…けどやりがいある。
看護師の方尊敬するします。いつもありがとうございます!
6年制は、
薬剤師免許は保険と同じだからとりあえず薬学部!
って考えなら絶対にやめた方がいい。
記憶力が必要だと思われがちだけど、忍耐力が1番大事。
ほんとにそれ。特別記憶力が良い人なんて東大京大レベルじゃないと現れないし、特に4年、6年時はあまりの勉強量の多さ、非日常性からか、途中で抗精神薬飲む同級生が出てきたw
I Ruca それは勉強のしなさすぎでしょw
CBTは4日薬理、薬剤、法規の勉強すれば受かった
国試はまだだからわからんが
@@モンテルカスト-o5s 国家試験の勉強はCBTの時と別次元ですよ^^;
確かに私は他の人と比べると勉強時間が1日あたり6時間程度と少ない方でしたが、先月の国家試験本番では260点を取って合格圏内に入れました。
I Ruca おめでとうございます!
先日の国試の問題を先輩からお借りして問題を解いて237点で、先輩は自己採点286点でした
CBTよりは難しかったですね
I Ruca 何点取っても取れる資格は同じだから点数自慢してる奴はだせえ
そして勿体ねえよ、そんなに頭いいのにバカと同じ薬剤師の資格しか取れねえってのは
つな君やっぱすげぇよ。。
バイトしながら勉強ちゃんとやるのってなかなか出来ることじゃないぜ
今年、3度目の国家試験で無事薬剤師になれました。毎年上がれるか不安でテスト受けたり、3度目の国家試験の帰りにこんなに勉強したのに全然自信ないって泣きながら帰りました。今、本当に頑張って薬剤師になってよかったです。苦労した分、患者のために寄り添う薬剤師になれるように頑張ります(*゚▽゚*)
りんりん 薬剤師は患者に寄り添えないよwww
薬
薬剤師は医者の指示に従ってお薬混ぜるだけだからはっきり言って猿でもできるwww
@@HS-jy4dm それはないwww
舐めすぎ
@@HS-jy4dm 本気で言ってるならそれやばいぞ…
知らないって恥だね
sugi ru んなことねーだろ
病気の人に薬を上げるわけだし
命がかかってるのであって、知識なければ殺すのと一緒
sugi ru チーム医療ってやつを知らないのか。今は薬剤師が患者の元に説明しに行く時代だよ。
部活とか本気で頑張れた人ってこういうところで他の人より強いんだろうな…すごい…
大学の話の時に画像が大学芋なのジワる笑笑
ああぁ、そういうとこ気付いてくれんの好き
化学が嫌いかつ、医学部落ちで薬行ってる俺とかもうオワコンじゃん、死にたくなってくる動画だこれからもツイッターと動画楽しませてもらいます
医学部受ける勇気がすごい、化学好きな俺より出来てそう😭
卒業おめでと!
自分は薬学部ですが、今年学年があがって友達が四人消えました(泣)
暇人
僕は薬学部目指してるんですがそんなに厳しいんですか?😭
Yuta 1289 やっぱり勉強の内容が難しいことと教科数が多い事ですかね。
高校の勉強の仕方だと通用しないことが多いので、大学の勉強の仕方と自分にあった勉強法を見つけることが大事だと思います。
暇人
教えて下さりありがとうございます
それよりも大学に受かるように頑張りたいです!
Yuta 1289 薬学は勉強大変ですが、長期休みとかはちゃんと遊ぶ時間はあるし、バイトも少しできてるのでそれなりに楽しいです!
受験勉強もつらいですが頑張ってください!
暇人
ありがとうございます頑張ります
もっと早くこの人のチャンネルに出会っとけば良かった。
私はずっと、薬剤師になりたかったけど、自分がアホすぎて諦めて経済学部行ってるんだけど、もっと早く見とけばもっと頑張れとったかも、、
でも、やっぱり薬学部は大変ですね。。すごく尊敬します。
化学できなすぎたけど科学は好きでこれから学ぼうと思って大学入ったけど初手再試7個で泣いてる
薬学部行きたいきっかけ作ってくれたのはこのチャンネルのおかげ
この春から薬学部に入学しました。周りがみんな頭良さそうで勉強ついていけるか本当に心配ですが、津野さんのテストノートの量を見て自分も頑張ろうと思いました。
大学院おめでとうございます🎉
ツナくんはもっと有名になってもいいと思う!
ほんとにそれね!
すっごいすきだなぁ
SORENA‼️
男版、ゆきりぬだな
なぁ!こんなに発想力で勝負しかけてんのに…
津野直哉/ツナ 毎回楽しませてもらってますありがとう!!
津野直哉/ツナ
男版ゆきりぬは言い過ぎかもしれませんが、確かに発想力はゆきりぬ本人をはじめ、多くの人気ユーチューバーに負けてないと思います。毎日忙しいと思いますが、頑張って下さい!
赤点回避能力はすごいわかるわw
いいなあ数学演習は勉強してるのに赤点とってしまいます 中学校でバトミントン部なかったんでバトミントン部意外でした
薬学部六年
国家試験対策してる。
ツラい…
すごいなあ…私は看護だけど実習で挫けて休学しました。(私の学校は4分の1の人が休学や留年をしています)努力して輝いてる人はとても素敵ですね。見てて自分も頑張りたくなりました。ありがとうございました
看護学部だけどめちゃくちゃ共感できる...思い描いた大学生ライフは初日で砕かれたw
ご卒業おめでとうございます!
辛かった受験がおわって看護学部に入学したのはいいものの忙しくて眠すぎます笑笑
同じ医療系としてユーチュバーと掛け持ちで卒業できたのすごいです。
留年しないよう頑張ります笑笑
4月から大学生になった者です!
レポートが多く、留年率も高いと言われ入学早々嫌になっていましたが、動画を見て、自分の決めた道を頑張って進んで行こうと思いました!!
これからも動画楽しみにしています!
国公立看護学部ですが、共感しかないです!!!
医療系って大変ですよね〜〜
色々なお話が聞けて良かったです
私大薬学部行きたいけどめっちゃお金かかることを知ってやめた方がいいのかなーって思ってる時に親にも国公立行けって言われて志望校が定まらない…
たちTachi
国公立の薬学部…(ボソッ
医学部だけど、コメ欄に薬と医を比較する人多いね。薬は化学、医は生物要素が強くて一概に比較出来ないよ!薬の名前を覚えられない医者めっちゃ多いし、得意不得意が分かれる印象🤣僕もそうです…苦笑
今更だけど、医学部が生物要素強いは草生えますよ
Safari Park
草生えますか?私は正しいと思いますよ。
医学部と比べると薬学部での生物系科目(機能形態など)はとても大雑把でさらっとしてます。
加えて言うと、逆に薬学部の化学は医学部より細かくなっています。
ぽぽぽ 知り合い(東北医)が物理・化学入試で入学してて(既卒)、在籍時生物履修してなくて辛く無い?って聞いたら理科2と生物基礎レベルの事知ってれば事足りると言ってた。物理科、化学科等他の学科は中等教育においてそれらを履修してなければわけわからんってのを前提とすると、中等教育で生物を履修してないのに医学科で耐えられるって事は生物寄りじゃ無いってなる解法ない?
IBUKI S ぬ
Safari Park
それは医学部特に国公立の入試では物理、化学の選択生が多いので生物は未履修の物としてカリキュラムが組まれているからだと思います。
そう言った意味では6年間を経ての完成度や専門性と入学時のレベルはあまり関係ないのかなと、、、
自分は看護科で5年一貫で国試に向けて勉強するんですけど、結構謎に病んだりレポートの量とか課題や、予習とかテストの科目が多く大変な時期真っ盛りです…笑笑
薬学と看護でどことなく似てる部分もあってとても参考になりましたッ!!
リアルに辞めたいとかなんでここ選んだんやろって思ったりすることもあるけどやっぱり自分の決めた進路だから最後までやりきりたいなと改めて思いました👏🏻👏🏻
めちゃくちゃ勇気づけられて感謝カンゲキ雨嵐って感じです💫💫笑
あと、大学の話のときの大学いもナイスセンスです爆笑爆笑
この春から薬学部に入りました。
ほんと不安ばかりで… おっしゃる通り1年でもう月から金までびっしり…ぎゃああああああああああああああ
しおラーメン 私も今年から薬学部です。
祝日の振替が土曜にあったりして泣きそうですが、頑張りましょう😭😭
薬学4年の者です。
学年があがるにつれて
もっともっと、ってなるから
既に遊ぶ時間なんかないよ!
って思ってても
今のうちに遊んでくださいね...。
ti Saaa 自分次5年だけど今まで遊ぶ時間がないほどきつかったことはないよ?
テストが近くなって真面目に勉強始めればCBTまでなら難なく受かる
あがり症なのに目立つのが好き!!!
同じですw
めちゃめちゃ努力家やねー、自分も見習おう。
本当に医歯薬獣はなりたいって思う人だけ入るべきだと思う。私なりたくなくて、家庭の都合上入ったけど結構辛い。毎年受験期レベルに勉強してる。
もっちー 医学部、歯学部、薬学部、獣医学部です。
@@mimitabu89 やっぱりそうですか便利な用語ですね 栄養科に行きたいですが勉強は医歯薬獣くらい大変ですか?
もっちー 管理栄養士は看護師と同じくらい。歯科衛生士よりはキツイ
@@コレリス-r5q ただの栄養しはどうですか?
もっちー 調べたら分かると思うんですけど、栄養士は国家資格ではないので、そこまで大変ではないと思います。
卒業おめでとうございます!!
津野さんの動画見て、受験頑張って春から薬学部入学しました!
津野さんの薬学部あるあるとか体験してわかってきました笑
いきなりレポートとか大変ですが、ずっと行きたかった薬学部なので頑張ります!
ありがとうございました!
今年私立薬学部に入って
既に不安で押しつぶされそうだったのでいろいろ聞けて嬉しいです!
金ヤバそう
オールレーズン 親不孝すぎて草
今、偏差値32~42の間に10校以上薬学部がありますよね。
それなのにあと4校も薬科大学を新設するとのこと。
国は何故このようなことをするのでしょうか?
歯科医師過剰問題の二の舞にならないか懸念してます
@@yukkorogashi 私は入試の結果で少し学費免除いただいてますし、学内1位の成績を取っていて今度約100万/年 の給付型奨学金がもらえるかもしれないのでお金の面では申し訳ない部分が多いですが自分なりに親への負担が減らせるよう頑張っています
@高宮もっちゃん 私は薬学にすごく興味があったので楽しいですよ!友達も根は真面目な人が多いですし
テスト期間は死にたーーってなりますけど友達や彼氏と励まし合いながら頑張ってます!
ちょっと大変ぐらいが楽しいですよ
私は今高校生で、薬学部どころか大学に進学せず、高校を卒業したら就職の予定です。
だから、皆さんのコメントを見て、目標に向かって努力している姿がとても素晴らしいなと感じました。
大変な方が多いと思いますが、頑張ってくださいo(`ω´)o
私も、少しでも就活を有利に進めるためにたくさんの資格取得を頑張ります!
高校生ではっきりと進路を決めているあなたは凄いよ! 自分なんて周りに流されて進路決まっていった感じなので後悔しています。まだ卒業するまでどうなるか分かりませんが、どんな道に進んでも頑張ってください( `ー´)ノ
1番かっこいいのは好きなこと続けることやで。
津野直哉/ツナ すげぇ心に響きました
実習の終わる時間がバラバラすぎてシフト出すとき悩むのめっちゃわかりますwwww
私立の薬学部金持ち多いからバイトしてない子多いですよね
2回生の日程地獄で泣きそう。
頑張ろう薬学。
ツナくん尊敬してます。。文系ですが大学受験のモチベーションによく動画見てます。自分の芯があって、それに基づいて行動しててしかも自己分析能力も高くて本当に凄いなと思います!卒業おめでとうございます!
どうでもいいけど、水筒って便利ですよね~
星が綺麗なことにも、自分の顔にも気づけるかんな〜
私も看護学生で鬼のようなカリキュラムで普通の大学ライフを過ごしたかったって共感の極み
実習はグループでやってるとポンコツだと周りに迷惑はかかりますか?
もっちー チームメンバーに迷惑がかかるというより先生から目をつけられて自分が一番しんどいと思います。実習はチームですが学生時代はわりと個人プレイです。迷惑がかかるとしたら統合実習という最後の実習ですがその頃にはみんなある程度できるようになってますよ(^。^)
@@gri_nayo_146 実習は内容と手順を暗記するの当たり前ですか?
もっちー 技術の内容や手順はあらかじめ学校で何回も練習するし、実習は看護師さんや先生が一緒にケアに入ってくれるので大丈夫ですよ。学生だしできなくて当たり前です!
勉強スタイルについて、もう少し詳しく知りたいです!1日の勉強時間とか、勉強してる時間帯とか…
本当に尊敬します😭
今年から薬学生になりました!
しっかり頑張ろうって思えました!
これからも頑張ってください✨
お話動画好きだから嬉しい
現在、薬学部の3年生だけど、実習の話メチャクチャ共感できます……😂
バイト間に合わなくなった時は、皆バイトへの連絡で実習終わった途端に消えていく…
今3年なんですが実習が辛くて死にそうです…
見て色々共感して泣いてしまった。
農学部だけどおれも化学系で気持ちが痛いほどわかる
六年はもっときついぞ
いつも見てます
ツナさんご卒業おめでとうございます
私も薬学生で辛くなった時ツナさんの薬学部の闇みたいな動画見て謎に共感してます😭
卒業おめでとうございます!
応援しています。塾の先生が薬学部なので「あ~こんな苦労されてるんだ」って思いながら見てます。
受験頑張ります(* ^ー゜)ノ
時間が少ないのって辛いけど、時間が多分にあるよりは時間の使い方が上手くなりそう
医学部ですが試験勉強しんどいです…(´;ω;`)
凄いですね🌼🌼
私は四年制大学の看護学部を目指している高2です! すごく不安なのですが頑張ります! 将来は心理学を中心にしたカウンセラー兼保健師 になろうと思ってます! 勉強頑張ります👍🏻👍🏻
明日から高校生です(;_;)
高1からがんばって国立で薬学部頑張ろう💬
卒業おめでとうございます🎉✨
薬学部新二回生です。
栄養ドリンク片手に持ちながら動画拝見しましたありがとうございます
かっこよくて内容が入ってこないからまた最初から見たらやはり内容が入ってこない。
すごいイケメンじゃね
ツナさんかわいいいいいーーーーーっ!!!!!😍😍😍
自分薬学部目指してるんで薬学部系の動画めちゃタメになります。ありがとうございます!
テストノート物凄い丁寧にまとめてあって尊敬☺️
ほんと努力って大事ですね✨
テストノートがデスノートに見えてしまった。
私も薬剤師です。中学の偏差値は35で先生には入れる高校は無いと言われていました。でも高校は公立に行けました。まぁ進学校ですはありませんでしたが。高校偏差値は40でした。でも薬剤師を知ってから死ぬほど大学に行きたくて1日13時間勉強しました。市川市のとある高校より唯一私は薬学部に合格しました。大学もお金が無かった家なので死ぬほど勉強して奨学金貸与で私が薬剤師になりました。なりたいを強く思えば必ず薬剤師になれます!
希望が持てました、ありがとう
@@multiplayer922
目指した目標は変えない。時間がかかっても目標に辿り着いた人が勝ち。軌道修正して自分なりの方法を見つければ必ず良い結果が待っています。何を言われても変えないブレない事。強い気持ちが有れば、高い目標設定もクリアできます。
最後ら辺の言葉、特に心に響きました!薬学部諦めずに目指します!
大学行ったって耐える自信が無いよ。凄いなあ。耐えられる人というのは。
今年春から私大薬学部(6年制)に入学します!
私立薬学部に行かせてくれた両親には、本当に感謝しかないです。
今は願望でしかないけど、バイトも1つぐらいはやってみたいし、他大学の部活も含めて部活も何個か掛け持ちしてみたいし、ライブなど遊びにも行きたい、、。
勉強との両立は大変だけど、自分で選んだ道でもあり、興味のある分野についての勉強なので、へこたれず一生懸命頑張ります。
私は薬について学びたいという気持ちがあって薬学部を選んだのでしっかりと学んでいきます。
津野さんの動画を見ていたら、凄く勇気をもらえました。
薬学部について分からないことも多かったので、リアルな実体験が聞けて凄く参考になりました。本当にありがとうございます。
化学好き研究やりたいってはっきりしてる人は4年制に行くべきです。6年制の薬学部生でしたが軽はずみにくるとほんとに辛いです!
私の大学は5年生の実習のない期間と6年生の前期は座学なく研究だけでした。後期は国試のための座学で、全国共通の必要な参考書だけで、津野さんのファイル1冊の厚さくらい×9冊あります。
研究は3年の後期からで朝から日こえるまで毎日でしたし(土日は休みだし4年の後期は一旦オスキーのため行かなくて休みですが)、国試はほんとに勉強勉強です。
おそらく研究室の点で4年制と違うのは、研究しないようなゆるーい研究室もあったことだと思います。これからの人はどんどん減ると思いますが…
ツラツラすみません。本当に大変だったってことを言いたくて…(笑)
初コメです。
バド部で薬学部っていうの同じすぎて、思わずコメントしました。笑
わたしも今年私立6年制薬学部を卒業したんですけど、共感しすぎて笑いました😆
胸が熱くなりました。 薬剤師目指して頑張ります!!!
歯です。 臨床に上がりましたが、辛いです。レポートも量すごいし症例も取らないといけない。そして書いたレポートも通らない。
定期試験もCBTも頑張って受かって5年生になったと思いきや、臨床つらすぎてもう、。
みんな頑張りましょう。
凄く分かる、、、ほんとに分かる
上位層は、なんでこんな大学いるんだよってレベルに頭おかしい(褒めてる)
頭いいって言われてる先輩も留年確定してるしもう何も信じられない、、、
自分はほんとになんで薬学部行ったんだよってレベルで頭悪いから人より何十倍もやらなきゃいけないのほんとに辛い…
生半可な気持ちでこの学部行くと本当に後悔するから、そういう人は本当に1度考え直した方がいい。
留年して消えるとかまじでもったいないから!!
By日々留年の危機に怯える薬学部生
理学部化学科の一年生ですが、かなり参考になりました。これから忙しくなるので、すごく助かります。
ごっつぁんです‼️
この時期にこういう系の動画嬉しいです!
私は薬学部ではなく看護系ですが頑張ろうと思えました!
今年から看護学生です
やっぱり勉強って大変ですか…??
アルバイトとかサークルできますか??
急にコメントしてすみません
けんしば 大学生か専門学生かにもよりますがメリハリつけて勉強すれば全然可能です!
私の周りにもバイト、サークルしてる友達たくさんいますよ☺️
看護師目指して共に頑張りましょう💪💫
h.s128 返信ありがとうございます
大学生です
入学したばかりで相談できる相手もいなくて不安です。。
メリハリつければ大丈夫ですか!
もう一つ質問ですが
アルバイトって皆さん週何回やっていますか?また、実習中などはやめたほうがいいですか?
度々質問すみません
けんしば 実習中のバイトは身を滅ぼす。
経験者
四年制卒業おめでとうございます㊗️
僕もこれから六年制薬学部で頑張ります😁
私の大学も空きこまなくて忙しいのでほんと辛いけど頑張ります…
バイトと実習の駆け引きは分かりみが深すぎる
すごい…そのファイル宝物だなぁわたしだったら…これから不安になってもそれが自分励ましてくれそう…尊敬します…
長い動画のはずなのにあっという間に感じた笑
これからも応援しています!頑張ってください!!
大学入ったらこんな友達ほしい
去年一浪して今年看護の大学に入学しました。
入学してまだ1週間も経ってないですが色々勉強が多く不安に押しつぶされそうです。自分自身頭良くないのでなんで医療の道を目指してしまったんだろうとか思ったりもしたんですが、やっぱり1番進みたい道なので頑張りたいと思います!
ツナさんの動画為になる!!
アウトオブ眼中(笑)
もっと早く直哉さんの動画に出会ってたら薬学部入ってたなー…迷いに迷って理工の化学という… でも今もバイト時間より勉強したいくらい勉強すきです!!化学の楽しさ広める動画、とても楽しみにしています!🔅
受験を終えて薬学部(6年制)に入った時は、「ようやく大学生…!もうあんな辛い思いはしなくていい…!!」と思ってました。
しかし、今2年生の後期試験を迎えていますが、暗記量が多く、とても辛いです。
これから私と同じように薬学部を目指される方に言いたいのは、半端な志なら薬学部はおすすめ出来ません。1年生で退学を迫られる人が多くなると思います。事実、周りでやめて言った友達は少なくないです。
一方、薬剤師になったその先にも夢がある方には、本当に向いている学部だと思います。
最後になりますが、受験生の皆さん、頑張ってください!!
実習で自分あからさまなポンコツだから聞いてて胃が痛くなった…
今年受験生で薬学部志望です!!
製薬の研究職になるために頑張ります!!
サムネ見ただけで鳥肌立ったww
やっぱ医・薬学部とか行く人達ってキャパが圧倒的に違いすぎるわww
薬学部に限らずある程度の大学行けるやつってやっぱすごいとしか言えない...
Keithキーズ/ 水を差すようだけど医学部と薬学部だとレベル全然違うよ
とくにこの人は私立薬科大だからなんとも
@@hinagiku8312 そうなんや、でもやっぱりこれだけの勉強量は凄いww
入るときのレベルは違くても卒業するまでの勉強量は同じくらいなんじゃないかと思う
みみぽぽ たしかに医療系はどれも大変そうだね というか理系全般が結構大変
薬学部は現在かなり過剰にあります。
理由としては学部として設立する条件がかなり緩いから、総合大学として売り出したい大学が薬学部を設立している状態です。留年率、国家試験合格率と厳しい環境です。
国立、市立を考えなければ薬学部に入ること自体はお金さえあれば余裕です。
ちなみに国立薬学部より地方私立医学部で の方が入学は難しい事の方が多いです。
高1ですが今までなんとなく薬剤師になろうと思ってたけどこの動画を見て本腰いれて頑張りたいと思いました、、
同感。毎回テスト勉強頑張ってる。
薬学部生なんですけど、今テスト期間でほんと辛すぎて……。見にきてしまいました。頑張ろって思えましたありがとうございます😊
わたしいま、数Ⅲで心が折れそうになってます。でも、こうやって文武両道して、頑張ってるツナさんみると、本当に頑張ろうって思えます!!!
卒業おめでとうございます㊗️
尊敬します。大学のテスト終わるとまとめたルーズリーフを全部ふぁっとぐちゃぐちゃにしてどれがどれか分からないぐらいになり捨てるオチ…。綺麗にしたいのに…
薬学部目指して頑張ってる高3です。
すごく尊敬できる、
実際の薬学部に行った人の話し聞けてすごいよかった
今年受験生です!
ほんまに励みになりました!
中学のときの周りの友達の感じとかバスケやってたとかしかも厳しかったとか生い立ちめっちゃ共感できるほとんど自分とおんなじ…
高校もバスケづくしだった授業寝た(今もだけど)しかも目指してたところも理工学部最初目指してたのもおんなじほんまに凄いわ
たまにこの動画見て薬学部目指して頑張るで!
つの氏かなり勉強してきたんだね。国試受けた私より試験ノート分厚いわ
oden den つの氏より効率がよかったってことさ!
隙あらば自分語r...
隙自語はホモの特権
俺ノート二行つかって書いてたなーでかいほうが早いし効率が良いか気がする
ノート1ヶ月で20冊ぐらい使ってた
いや、逆に効率が悪くていくら勉強しても頭に入らないからこうなってんですっw
お疲れさまでした!
空きコマにスタバ行こうぜ!出来るかぁぁぁぁぁあ!空きコマにスタバ?しんじまえ!
そーいえば私の大学、キャンパス内にスタバあったわ🤫!!!
中央大学?
東大もあるで
**ゆう
DOUTORがポツンとある程度の九大、伊都キャン。( ˙-˙ )
筑波大学の中にもあるぞ
@@macbookdaisy1430
いいなぁ、北大にはコンビニのセイコマくらいしかないぞ笑
一応札幌駅にあるけどキャンパス広すぎて行くの疲れるw
自分の勉強してた時間に遊んでたやつらよりは必ず後でいい事があるからって言葉とても深いなー
大学の話で大学芋ウケる
わたしも今受験勉強中です!
この動画を初めて見た時は1年生終わったくらいでその時も死ぬほど辛かったのに3年生のテストが全て終わった今から考えると1年生すごい楽だなと思った。4年はもっときついって聞いて今からすごい萎える
この動画めっちゃ好き。
まだ高校生だから、はやく進学して専門の勉強するのに憧れる!
でも医療分野はキツそう…頑張ろう…
薬学に関わらず医療系は大変ですよ(笑)
逃げたい。(笑)
慶應(文系)受かって浮かれてた時にたまたまこの動画見ました。薬学部、めちゃめちゃ大変ですね。自分は私立文系で大学入ってからほとんどまともに勉強してきませんでしたし、周りもけっこう似たような感じでしたが、この動画見た時に自分が恥ずかしくなりました。もう一度、大学生活を見直すきっかけになりました。ありがとうございました。